地震、人生で初めて怖いと思いました。
東京は人が多すぎて本当に怖いな、とも思いました。
11日の地震では震度5強ながら職場の被害は少なく、人通りが多くて営業続行どころか延長。
(その後、短縮営業→臨時閉店→短縮営業で細々と何とか営業を続けられております)
但し、メディア環境が整っていなかったので此度の惨事を本当に知ったのは帰宅後でした。
交通機関復旧の目処が立たなかったので徹夜を覚悟しましたが、終電間際で地下鉄が若干復帰。
すし詰め状態の電車を乗り継ぎ、3時間半近くをかけて丑三つ時過ぎに何とか家に着けました。
ウチは今に至るまで、計画停電を含む停電の困難もなくライフラインは全て無事です。
とてもありがたいことだと思いますが、計画停電区域に入る覚悟もしているのでいつでもどうぞ。
原発が何とかなるのでしたら、大概の不便は我慢できます!!
今回の最大の教訓は、
ケータイの充電器は常にケータイする。
書籍/雑誌の配送は、暫く隔日(朝便のみ)になるとの通達が本日職場に届きました。
ガソリン不足も深刻のようで、みんながみんなかつてない緊張と我慢が強いられる時期ですね。
私個人も食料や生活物資が入手困難で、最後の手段の実家からの補給も断たれているのが痛い。
いや、被災地最優先で…ライフライン最優先で、そして何より“安全”最優先でお願いします!
全ての…より多くの方々の無事を心よりお祈り申し上げます。
1月の読書メーター
読んだ本の数:46冊
読んだページ数:8998ページ
ホワイトアウト (新潮文庫)終始一貫してヒロインが邪魔くさかった…何だかなあ。雪の描写は圧巻でした。
読了日:01月03日 著者:
真保 裕一
眠れぬ夜の奇妙な話コミックス 雨柳堂夢咄 其ノ十三 (ソノラマコミックス)シリーズ復活嬉しいな〜♪今回は「春のつむじ風」が一番好き。ワンコ達の可愛いらしいことといったら!
読了日:01月08日 著者:
波津彬子
岳 6 (ビッグコミックス)読了日:01月10日 著者:
石塚 真一
岳 7 (ビッグコミックス)読了日:01月10日 著者:
石塚 真一
岳 8 (ビッグコミックス)読了日:01月10日 著者:
石塚 真一
岳 9 (ビッグコミックス)読了日:01月10日 著者:
石塚 真一
岳 10 (ビッグコミックス)読了日:01月10日 著者:
石塚 真一
岳 みんなの山 11 (ビッグコミックス)読了日:01月10日 著者:
石塚 真一
岳 12 (ビッグコミックス)読了日:01月10日 著者:
石塚 真一
岳 みんなの山 13 (ビッグコミックス)読了日:01月10日 著者:
石塚 真一
将国のアルタイル(8) (シリウスコミックス)ヤマザキマリさんの推薦帯ついてた。
読了日:01月10日 著者:
カトウ コトノ
青の祓魔師 2 (ジャンプコミックス)読了日:01月10日 著者:
加藤 和恵
青の祓魔師 3 (ジャンプコミックス)読了日:01月10日 著者:
加藤 和恵
青の祓魔師 4 (ジャンプコミックス)この漫画、何となくテンポが遅い気がする。
読了日:01月10日 著者:
加藤 和恵
じょしらく(2) (ワイドKC)マリーちゃんが可愛いなあ。最近、このタイプの女の子あんまり見ないような…?
読了日:01月10日 著者:
ヤス
生きろ! モリタ (F COMICS)ドMな方にうってつけの1冊かと。面白かった~♪
読了日:01月13日 著者:
松本藍
マークスの山(上) 講談社文庫今年、私はこの時の合田と同い年になる。イロイロと感慨深い。初めて読んだのは中ニか三。遠くへ来たもんだ(笑)。この作品がミステリだとするなら、読者をミスリードさせる要素は一つしかなくてやや心許ない。やっぱり、どちらかというと社会派ドラマ的な作品だと思う。団塊の世代という兄貴分に対する著者の複雑な感情(近親憎悪を含む)を体現したかに見える合田の行動が、何だか心苦しいなあ。早く下巻を読みたい。
読了日:01月14日 著者:
高村 薫
マークスの山(下) 講談社文庫やはり、下巻は一気読み。登るのでも下るのでもなく、踏んだ(踏んでしまった)ヤマに対する夫々の登場人物達の生き様を描ききっている。お見事。しかし、最後に出てきた遺書はやたら感化されやすい文面な分、慎重に吟味しなければならないかもね。
読了日:01月14日 著者:
高村 薫
やじきた学園道中記Ⅱ (プリンセスコミックス)めっちゃ、面白いんだけど昔の有閑倶楽部とほぼ同様の展開で進んでる。お約束のパロディは幸せの王子様。
読了日:01月15日 著者:
市東 亮子
バチカン奇跡調査官 黒の学院 (角川ホラー文庫)藤木さんはお約束を外さないのがありがたい。薀蓄ミステリー大好きです♪
読了日:01月17日 著者:
藤木 稟
CRAFT(47) (ミリオンコミックス)何はともあれ、小笠原宇紀さんの復帰が嬉しいな〜。予告を全く信じていなかったもんで(笑)。松田美優さん×湖水キヨさんのコラボと並んで甲乙つけがたい。こっちはオラオラ系お兄ちゃん(攻め)視点だと、凄く楽しいです。次号予告にはまた奈良さんが!!今度こそエピローグかな?
読了日:01月20日 著者:
青血のハグルマ 1 (少年サンデーコミックス)長編になるなら、今後化けそうです。今後の展開に期待。争いを嫌悪する主人公が、己の機転をどう生かしていくのかな?
読了日:01月20日 著者:
果向 浩平
BLACK SUN奴隷王 (ミリオンコミックス)読了日:01月21日 著者:
小笠原 宇紀
Nightmare Fortress~魔神の城塞 (スーパービーボーイコミックス)この作品には私の理想の攻めがおる。その名はビクトール。即ち、最愛の攻めの為に受けることも辞さない至高の攻め。このタイプにはなかなか出会えない…。
読了日:01月21日 著者:
小笠原 宇紀
クレムリン(2) (モーニングKC)作品解説に困る灰ネコ漫画。好きです。
読了日:01月22日 著者:
カレー沢薫
匪賊の社会史 (ちくま学芸文庫)面白かった!!ハイドゥク(クレフト)のバックグラウンドはやっぱり楽しい。
読了日:01月22日 著者:
エリック・ホブズボーム
Monster (1) (ビッグコミックス)読了日:01月24日 著者:
浦沢 直樹
Monster (2) (ビッグコミックス)読了日:01月24日 著者:
浦沢 直樹
Monster (4) (ビッグコミックス)読了日:01月24日 著者:
浦沢 直樹
Monster (5) (ビッグコミックス)読了日:01月24日 著者:
浦沢 直樹
Monster (6) (ビッグコミックス)下手な学術書よりよっぽど詳しい独社会/政治学的文献だと思う。
読了日:01月25日 著者:
浦沢 直樹
Monster (7) (ビッグコミックス)読了日:01月25日 著者:
浦沢 直樹
Monster (8) (ビッグコミックス)テンマが語る希望/光について考えている。物語の顛末を知っているので、ここではこれ以上語れない。
読了日:01月25日 著者:
浦沢 直樹
Monster (9) (ビッグコミックス)読了日:01月27日 著者:
浦沢 直樹
Monster (10) (ビッグコミックス)読了日:01月27日 著者:
浦沢 直樹
Monster (11) (ビッグコミックス)読了日:01月27日 著者:
浦沢 直樹
Monster (12) (ビッグコミックス)読了日:01月27日 著者:
浦沢 直樹
バビル2世ザ・リターナー 1 (ヤングチャンピオンコミックス)読了日:01月27日 著者:
横山 光輝
バビル2世ザ・リターナー 2 (ヤングチャンピオンコミックス)読了日:01月27日 著者:
横山 光輝
秘身譚(1) (KCデラックス)確かに身体の秘密に纏わる話だった。古代ローマの史実を絡めた血まみれファンタジー。
読了日:01月27日 著者:
伊藤 真美
Monster (13) (ビッグコミックス)読了日:01月27日 著者:
浦沢 直樹
Monster (14) (ビッグコミックス)読了日:01月27日 著者:
浦沢 直樹
Monster (15) (ビッグコミックス)読了日:01月27日 著者:
浦沢 直樹
Monster (16) (ビッグコミックス)読了日:01月29日 著者:
浦沢 直樹
Monster (17) (ビッグコミックス)読了日:01月29日 著者:
浦沢 直樹
Monster (18) (ビッグコミックス)絶対的な社会悪に対して最後まで根源から抵抗出来るものがあるとすれば、それは恐らく人間の情念である。ヨハンをトレースしながら、ヨハンの辿った道にも光は生じるのだと実践で証明し続けるテンマの姿が素晴らしかった。あと、母親はとっさでヨハンを選んだんだと私は考える。多分、テンマがヨハンを選び続けるのと同じ理由で…。しかし、読みは人それぞれであって良いと思う。
読了日:01月29日 著者:
浦沢 直樹読書メーター
せっかく貴重なコメントを頂いておりましたのに、最近は自分のブログチェックも怠っていたためレスポンス遅くて申し訳ありません。
しかも殆ど稼動しなくなっちゃったこのブログにリンクまで貼って頂いて、大変恐縮しております。
こちらからも貼らせて頂きました。
早速、大好きな高遠さんのエントリー読ませて頂きました!!ホクホク。
私は今となっては、読メの方がまともに稼動してるかと思いますが何卒よろしくお願いします。
こちらも頑張って、更新していきたいと思います。
コメントありがとうございました。